このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • お店屋さんごっこを通じて
    「お金の大切さ」「親への感謝」
    「お金はありがとうと交換するもの」
    を子供に伝える体験型の勉強会です。

    お金のことを学んでいくことで様々な
    「ありがとう」の気持ちを育みます。

    楽しい中にもしっかりと学ぶ。
    そして「お金=ありがとう」を学ぶ。
    2時間のスクールで、4歳のお子様でも
    楽しめるコンテンツになっています。

    皆さんの大切な週末を子供達と
    一緒に学んでみませんか。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お子さまもパパ・ママも
\ 親子一緒に学べます /

  • お金の大切さ
  • おこづかいの渡し方
  • 親への感謝の気持ち
  • お金との上手なつきあい方
  • 働くことの大変さと楽しさ
  • 備えておくべきこと
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

子ども向けプログラム

おみせやさんごっこ
~はたらくってなぁに?~

働くことやお金について学び、そのあと
実際に子ども達がおみせやさんの店長となり、
働く楽しさや大変さを体験を通して学べます。

※対象年齢は4歳~10歳
パパ・ママ揃ってのご参加を推奨しています。

商品の色塗り(仕入れ)
塗り絵、切り抜き作業
陳列や声かけ(集客)
販売
値決めや交渉(売上げ)
接客
前後のお金の増減(利益)
売上を一緒に確認

大人向けセミナー

お子さまたちがお店屋さんごっこの
準備をしている間に、
パパさん・ママさんへ、
大人向けセミナーを行います。

講座内容
おこづかいのあげ方
教育費の賢い貯め方
住宅ローン削減ノウハウ…等

おこづかい編
子どもにおこづかいをあげるのは
いつから?いくらがいいの?
年齢別に歩合制・固定制どちらがいい等、
気になる工夫・アイディアをお伝えします。

お金との上手なつきあい方
お子様へのお金の教育ももちろん大切ですが、
親御さんも教育費をどうしようとか、
住宅ローンの金利を引き下げられないかなど、
悩んでいる方がとても多くいらっしゃいます。

プロのFPがわかりやすく、資産形成、
節約方法、住宅ローン、教育費、老後資金、
保険の考え方など、生涯で一世帯500万円以上
収支改善を目指すミニセミナーを開催します。
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ご参加頂いた方限定!
個別相談無料

余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
日 程
2024年
1/8(祝)
2/10(土)

①10:10~12:10(受付10:00~)
②13:10~15:10(受付13:00~)
※2/10は①のみの開催となります。
会 場
サンレイクかすや 1階 研修室
〒811-2309
福岡県糟屋郡粕屋町駕与1丁目6番1号
対 象
4歳~10歳のお子様と保護さま
※お子様は数が数えられればOK
定 員
親子10組
※応募は先着順、定員に達し次第締め切らせて頂きます。
持 物
色えんぴつ・はさみ
参加費
無料
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
日 程
11/26(日)
①10:00~12:00(受付9:40~)
②13:00~15:00(受付12:40~)
会 場
福津市複合文化センター
カメリアホール 2階 大研修室
〒811-3304
福岡県福津市津屋崎1丁目7-2
対 象
4歳~10歳のお子様と保護さま
※お子様は数が数えられればOK
定 員
親子15組
※応募は先着順、定員に達し次第締め切らせて頂きます。
持 物
色えんぴつ・はさみ
参加費
無料
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
日 程
12/9(土)
12/23(土)
①10:00~12:00(受付9:45~)
  ②13:00~15:00(受付12:45~)
会 場
春日市ふれあい文化センター
2階 中研修室

〒816-0831
福岡県春日市大谷6丁目24番地
対 象
4歳~10歳のお子様と保護さま
※お子様は数が数えられればOK
定 員
親子10組
※応募は先着順、定員に達し次第締め切らせて頂きます。
持 物
色えんぴつ・はさみ
参加費
無料
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
日 程
2024年
1/8(祝)
①10:10~12:10(受付10:00~)
②13:10~15:10(受付13:00~)
会 場
サンレイクかすや 1階研修室
〒811-2309
福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目6番1号
対 象
4歳~10歳のお子様と保護さま
※お子様は数が数えられればOK
定 員
親子10組
※応募は先着順、定員に達し次第締め切らせて頂きます。
持 物
色えんぴつ・はさみ
参加費
無料
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
日 程
2024年
1/13(土)
1/28(日)
①10:00~12:00(受付9:40~)
  ②13:00〜15:00(受付12:40〜)
会 場
石橋文化会館 2階 研修室B
〒839-0862
福岡県久留米市野中町1015
対 象
4歳~10歳のお子様と保護さま
※お子様は数が数えられればOK
定 員
親子10組
※応募は先着順、定員に達し次第締め切らせて頂きます。
持 物
色えんぴつ・はさみ
参加費
無料
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
子供へのおこづかいの渡し方を
考えるきっかけになりよかった。
また、我が家の家計を考える
機会にもなった。
子供だけでなく、大人の自分も
お金に対しての見方、考え方を学ぶ
いいチャンスになりました。
ありがとうございました。
子どもの真剣な表情、作って売る
というやりとりがとても楽しそうで
参加してよかったです。
ありがとうございました!
おこづかいはまだ与えていませんが、
将来与える場合のやり方や
「おこづ会議」「用途別に分ける」
など、とても参考になりました。
普段お金の大切さについて
うまく子供に説明できなかったので、
今日のスクールを活かしてみたいと思います。
子どものために貯金と思うけど、
具体的な方法や、どれくらい備えが
あればいいかわからなかったので、
教えてもらえて不安が減りました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • どのような方が参加されていますか?

    4歳から10歳のお子さまを持つ、20代から40代中心のご家族さまです。
  • 4歳未満でも参加することはできますか?

    基本は4歳以上のお子さまが楽しめるカリキュラム内容ですが、 4歳未満の弟さん、妹さんも一緒にご参加いただけます。
  • 夫婦一緒でないと参加できませんか?

    ご夫婦での参加を推奨していますが、お父さま、お母さまどちらかお一人でも大丈夫です。
  • 希望者の後日個別相談とはなんですか?

    ご希望者のこれからのライフイベントでかかるお金についての対策やアドバイスを致します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
会社名
ASSET LAB株式会社
所在地
〒814-0001 
福岡市早良区百道浜3-9-26-1303
ホームページ
協力
キッズマネースクール
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お申し込み方法

公式LINEから
お友達登録
お友達登録ボタンを押して、
LINEからお友達登録して下さい。
案内に沿って
お申し込み
登録後すぐに案内が届きますので、
お申込の方はそのままお進み頂き、
お問い合わせのみの方は、
お問合せ内容をお送りください。
運営局より
当日の詳細をご案内
申込締切は開催日の
2日前までとなりますので、
お早めにお申し込みください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お問い合わせ
お申し込みは
\ こちらから!/
友だち追加
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
セミナーサービス・利用規約

株式会社Asset Lab(以下「当団体」といいます。)が企画し運営する「キッズマネースクール アセットラボ校」(以下「セミナーサービス」といいます。)の申込みをされる方は、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)を承諾して申込みをされるものとします。必ず、本規約の内容を承諾したうえで利用申込みください。

第1条(定義)

当団体は、セミナーサービスの利用等に関し、以下のとおり本規約を定めます。 セミナーサービスの利用者(以下「利用者」といいます。)がセミナーサービスを利用した場合には、本規約を承諾したものとみなします。

第2条(適用範囲)

本規約は、利用者が自ら、ウェブサイト、電子メール、電話、FAXその他手段を問わず、当団体にセミナーサービスへの利用申込みをされた場合に適用されます。サービスは、原則どなたでも利用できますが、以下に該当する方は利用することができません。

暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他の反社会的勢力に該当する方、また、反社会的勢力と関係のある方。自ら、または第三者を利用して、暴力的行為、詐術・脅迫的行為、業務妨害行為、その他の違法行為を行うことを目的に利用する方。

第3条(セミナーサービス)

セミナーサービスの内容は、以下のとおりです。

【セミナー】

(1)利用者は、当団体が主催するセミナーに申し込みをすることができます。セミナーの講師は、当団体が提携をする複数名のファイナンシャルプランナー(以下「講師」といいます。)が行います。 (2)講師は、マネーに関する基礎知識、ライフプランニング、フィナンシャルプランニング、資産形成の基礎知識、保険の見直しに関する基礎知識、および資産運用や各種金融や保険に関する内容を含む講演を行います。講演の内容は、講師によって異なり、講演内容および講演資料の著作権は講師側に帰属します。 (3)セミナーに参加した利用者は、講師もしくは他のファイナンシャルプランナー(これらを合わせて以下「提携FP等」といいます。)が行う個別相談に申込みをすることができます。

【個別相談】

(1)利用者が申込みをした個別相談では、申込みを受け付けた提携FP等が利用者の相談内容のヒアリングを行います。 (2)提携FP等は、利用者との打ち合わせを通じ、利用者の意向の把握に努めます。 (3)提携FP等は、利用者の意向に合致する、ライフプランニング、フィナンシャルプランニングを行い、必要に応じた各種金融や保険に関する情報提供や見直しのアドバイス、各種金融商品や保険商品の提案または情報提供などを行います。 (4)利用者が提携FP等から提案を受け、自らの意思により、各種金融商品や保険商品の契約を希望される場合、提携FP等は、その契約の申込みを受付します。 (5)提携FP等は、その他上記に付随関連するサービスまたは当社所定のサービスを行います。 セミナーは当団体が運営し、個別相談は提携FP等が運営します。

第4条(提供する情報の内容)

当社は、セミナーサービスにおいて提供する情報および各種金融商品や保険商品に関する情報の収集に際して十分な注意を払っていますが、当該情報の内容に関する正確性、妥当性、適法性、有用性その他一切の事項については保証しかねます。セミナーサービスにおいて提供される情報の正確性等については、利用者から提携FP等に直接確認いただく必要があります。

第5条(利用上の注意)

利用者が当団体に対して、個人情報その他当社所定の情報を提出または申告しない場合には、当団体は、利用者に対する通知またはセミナーサービスの提供をしない場合があります。 利用者は、セミナーサービスの利用に関し、以下の事項を承諾するものとします。

講師は、予告なく変更となる場合があります。金融関係会社の方や営業的な情報収集を目的とした参加は、できません。セミナー中に他のお客様への迷惑行為があったと当団体が判断した場合には、退席をお願いします。当社が不適切と判断した利用者には、セミナー参加をお断りする場合があります。セミナー開始後30分を経過してからの参加(途中入場)はできません。

第6条(録音・録画・撮影記録の使用)

当団体らが、本イベントで行った録音・録画・撮影記録は、本イベントの記録及びその他の商業上の目的のために使用することができるものとします。

第7条(講義内容に関する権利と禁止行為)

(1)本セミナーにおいて提供される教材、書籍およびビデオその他一切の著作物、ならびにその他本イベントで使用される一切の名称および標章(以下併せて「講義内容」という)については、参加者の自己の学習の目的にのみ使用するものとし、参加者は、当社の事前承諾を得ずに、当団体の権利を侵害する次の各号に定める行為を一切行ってはならないものとします。 ①録音、録画、撮影その他いかなる方法または媒体を用いるかを問わず、講義内容を記録する行為 ②講義内容を、第三者に対して、頒布、販売、譲渡、貸与、修正、翻訳、使用許諾等する行為 ③講義内容を、自己又は第三者の名をもってソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)・ウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為 ④講義内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為 ⑤その他、講義内容の著作権及び知的財産権を侵害する行為 (2)利用者は、次の各号に定める行為を一切行ってはならないものとします。 ①法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為 ②当団体、セミナー講師、他の参加者、その他関係者に対する誹謗中傷等、不利益、損害、不快感を与える行為 ③他の参加者の迷惑となる行為やセミナーの進行を妨げる行為 ④当団体の事前承諾を得ずに、本セミナーを通じてまたは関連しての営利を目的とした行為 (ネットワークビジネス、宗教等の勧誘、その他) ⑤その他、当社が不適切と判断する行為

第8条(個人情報の取扱いについて)

当団体は、個人情報保護法等の法令に則り、適法かつ適正な手段により個人情報を取得します。 当社は、当社から利用者に対する連絡時や利用者から当社に問い合わせを受けた場合には、電話対応の品質向上および問い合わせ内容の正確な把握、適切かつ円滑なサービス運営等を目的として、通話または通信の内容を録音もしくは記録する場合があります。 利用者は、セミナーサービスを利用するにあたり、当団体が取得する利用者の個人情報に関して、以下の事項を承諾するものとします。

(1)利用する個人情報の項目 ①属性情報 姓名、生年月日、性別、年齢、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、連絡先電話番号等、申込みその他の際に提供された情報 ②問い合わせに関する情報 問い合わせ時の音声情報やEメールの内容等 (2)利用目的 ①第3条のサービスの実施および提供・維持管理等のため ②受付票の発送、セミナーサービスの参加確認、その他セミナーサービスのご案内、情報提供サービス、各種アンケート収集のため ③当団体および当団体グループ会社の商品・サービスのご案内・改善・企画のため ④マーケティングおよび販売促進、商品企画のための統計データ作成のため ⑤利用者からのご意見または問い合わせへの回答、広報活動、情報提供のため

当団体が利用者から取得させていただいた個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供・開示等をすることはありません。

(1)利用者の事前の同意・承諾を得た場合 (2)利用者が第3条の個別相談に申し込んだ場合 ①提供する目的 個別相談の実施のため ②提供する個人情報の項目 アンケートのご記入内容 ③提供の手段または方法 暗号化したファイルをE-mailで授受 ④提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性 当団体と提携する会社およびその会社に所属する提携FP等 (3)第3条の個別相談の申込みを受けた提携FP等から問い合わせを受けた場合 ①提供する目的 提携FP等から、個別相談の申込みを受けた利用者の連絡先の確認について問合せがあった際の対応 ②提供する個人情報の項目 氏名、電話番号、メールアドレス等 ③提供の手段または方法 電話または暗号化したファイルをE-mailで授受 ④提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性 当団体と提携する会社およびその会社に所属する提携FP等 (4)法令等に基づき、提供に応じなければならない場合

利用者は、当団体所定の手続きを経ることにより、個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止等を当団体に求めることができます。

第9条(当団体の事業)

当団体の主な事業は、法人・個人における会計・税務サポート、相続税申告、不動産関連、相続・事業継承対策、信託活用、資産運用のコンサルティング、各種セミナーの開催運営です。

第10条(契約の締結)

利用者は、ご自身の裁量と責任において、各種金融商品や保険契約の締結を、利用者と提携FP等との間で直接行います。 提携FPは、当該契約締結の媒介として関与します。

当団体の立場、および募集人の権限について

当団体はセミナー開催の企画、運営を行います。 各種金融機関や保険会社における取扱商品につきましては、取扱会社のホームページにてご確認ください。 また、提携FP等は、お客様とお申込みいただく保険会社の保険契約締結の媒介を行う者であり、保険契約締結の代理権はありません。そのため、保険契約は、お客様からのお申込みに対して保険会社が承諾したときに有効に成立します。 利用者と提携FP等とのトラブル、紛争については、利用者と提携FP等との間で解決するものとしますが、必要に応じて当団体も解決に向けて関与することがあります。

第11条(免責事項)

当団体は、セミナーサービスの提供、またはセミナーサービスの変更、遅延、中止、廃止その他セミナーサービスに関わる一切の場合において、また会場内での紛失・盗難・怪我等、利用者または第三者が損害を被ったときにおいても、一切の責任を負わないものとします。

第12条(損害賠償)

当団体は、利用者の本規約違反によって当団体に損害が発生した場合には、利用者に対し、当該違反行為の差止および損害の賠償、ならびに、事態収拾および信用回復などのために要した合理的な費用(広告費・弁護士費用その他の費用を含みますが、これに限られません。)を請求の賠償を請求することができ、利用者は、当該請求に直ちに応じなければなりません。

第13条(本規約の変更)

当団体は、利用者の承諾を得ることなく、セミナーサービスの内容その他本規約を変更、修正、廃止する場合があり、利用者はこれに異議ないものとします。 変更後のセミナーサービスの利用等については、変更後の規約が適用されるものとし、利用者は、変更または修正後の規約を遵守するものとします。

第14条(準拠法・管轄裁判所)

本規約の解釈および履行その他セミナーサービスの提供および利用に関しては、全て日本法が適用されるものとし、これに起因する紛争の解決は、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所(横浜地方裁判所)を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2023年9月27日改定

 

© Copyright 2023 Asset Lab CO., LTD. All rights reserved.
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
プライバシーポリシー

株式会社Asset Lab(以下、「当社」といいます。)は、個人情報保護法等の法令に則り、適法かつ適正な手段により個人情報を取得します。 当社は、当社から利用者に対する連絡時や利用者から当社に問い合わせを受けた場合には、電話対応の品質向上および問い合わせ内容の正確な把握、適切かつ円滑なサービス運営等を目的として、通話または通信の内容を録音もしくは記録します。 利用者は、当社が取得する利用者の個人情報に関して、以下の事項を承諾するものとします。

 

個人情報の定義
(1)当社がお預かりするお客様の個人情報には下記のものが含まれます。 当社所定の申込用紙(入力画面を含む)にお客様が記載したお名前、ご住所、お電話番号、生年月日、メールアドレス、問い合わせ時のEメールの内容、勤務先、家族構成、住居状況等の「属性情報」(取引開始後に当社がお客様から通知を受ける等により知り得た変更情報を含む)。

 

個人情報の利用目的
(1)当社がお客様の個人情報を利用させていただく目的は、次のとおりです。
①当社が委託を受けた保険会社の各種商品やサービスのご案内・提供、ご契約の維持管理、保険金・給付金などのお支払い
②当社業務に関する情報提供・運営管理
③その他保険代理店業務に関連・付随する業務

(2)当社は、お客様にご案内させていただく取り扱い保険会社、証券会社の商品やサービスについてのご案内が不要であることをお申し出いただいた場合には、すみやかにご案内を停止いたします。

 
当社が利用者から取得させていただいた個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供・開示等をすることはありません。

(1)利用者の事前の同意・承諾を得た場合

(2)利用者が個別相談に申し込んだ場合
①提供する目的:個別相談の実施のため
②提供する個人情報の項目:アンケートのご記入内容
③提供の手段または方法 暗号化したファイルをE-mailで授受
④提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性 当社と取り扱い保険会社およびその会社に所属する提携FP等

(3)個別相談の申込みを受けた提携FP等から問い合わせを受けた場合
①提供する目的提携FP等から、個別相談の申込みを受けた利用者の連絡先の確認について問合せがあった際の対応
②提供する個人情報の項目 氏名、電話番号、メールアドレス等
③提供の手段または方法 電話または暗号化したファイルをE-mailで授受

 

© Copyright 2023 Asset Lab CO., LTD. All rights reserved.
余白(40px)